
ムービーを 2 番目のディスプレイで再生する
デュアルディスプレイがサポートされており、2 台のディスプレイが設置してある場合、1 台のディスプレイでムービーを再生し、もう 1 台でほかのアプリケーションを使用することができます。この配置はプレゼンテーションの際に便利です。
「ディスプレイをミラーリングする」が選択されていないことを確認します。(「システム環境設定」を開いて、「ディスプレイ」をクリックし、「調整」をクリックします。「調整」ボタンが表示されない場合は、お使いのコンピュータではこの機能がサポートされていません。)
ムービーを 2 番目のディスプレイで再生するには:
- 「QuickTime Player」でムービーを開きます。
- 「表示」>「ムービープレゼンテーション」と選択します。
2 台のディスプレイは並んで表示され、1 台にはメニューバーが含まれています。ムービーが再生されるディスプレイには「Q」が表示されます。ムービーをもう一方のディスプレイで再生するには、それをクリックします。
- ポップアップメニューからオプションを選択します。
- 「ムービー」モードまたは「スライドショー」モードを選びます。
- 「再生」をクリックします。
ムービーの再生中に、ほかのアプリケーションを開くことができます。ほかのアプリケーションをアクティブにするには、コマンドキーを押しながら Tab キーを押します。これで、ムービー再生中に、ほかのアプリケーションでマウスとキーボードを使用することができます。
ムービーを途中で終了するときには、コマンドキーを押しながら Tab キーを押して「QuickTime Player」をアクティブにし、マウスをクリックします。