
再生の環境設定を変更する
「QuickTime Player」>「環境設定」と選択して、再生の環境設定を変更できます。次に、使用可能なオプションを示します:
- 新しいプレーヤーでムービーを開く。選択すると、新しいプレーヤーウインドウでムービーを開きます。選択を解除すると、現在のプレーヤーウインドウのムービーを新しいムービーに置き換えます。
- ムービーを開いたときに自動再生する。選択すると、すべてのムービーについて、開いたときに再生を開始します。選択を解除すると、「再生」ボタンをクリックしたときにムービーを開始します。
- 使用可能な場合に高品質のビデオ設定を使用する。選択すると、ビデオの品質がより鮮明で滑らかになりますが、プロセッサの使用量が増えます。
- 最前面のプレーヤーでのみサウンドを再生する。選択すると、1 つの「QuickTime Player」ウインドウ(アクティブなウインドウ)でのみオーディオを再生します。選択を解除すると、再生中のすべてのムービーのサウンドを再生します。
- アプリケーションが背景にある場合にサウンドを再生する。選択すると、QuickTime が最前面のアプリケーションでない場合でもオーディオを再生します。選択を解除すると、QuickTime がアクティブなアプリケーションでないときはオーディオを消音します。
- イコライザを表示する。選択すると、「QuickTime Player」ウインドウにイコライザ(オーディオの存在を示します)を表示します。選択を解除すると、隠します。
- コンテンツガイドを自動表示する。選択すると、最初に「QuickTime Player」を開いたときに最新のコンテンツリストを表示します(特定のムービーファイルを開くときを除きます)。
- ユーザを切り替える前にムービーを一時停止する。選択すると、ファストユーザスイッチを使って別の人にコンピュータを使用させるときに、ムービーを自動的に一時停止します。
- 何も選択していないときに選択範囲表示を隠す。フレームが選択されていないときにタイムラインの選択範囲表示を隠します。
- クローズドキャプションを表示できるときに表示する。選択すると、ムービーの作成者がクローズドキャプションを設定している場合には、クローズドキャプション情報を表示します。