QuickTime カテゴリのアイコン

静止イメージからスライドショーまたはアニメーションを作成する

「QuickTime Player」では、一連の静止イメージを組み合わせて、スライドショーのように再生されるムービーを作成できます。このプロセスは、デジタルカメラまたは携帯電話で撮影したピクチャを共有するための最も簡単な方法です。

注記:スライドショーは、すべてのイメージが同じサイズの場合に最も効果的なものを作成できます。

静止イメージからスライドショーを作成するには:

  1. 含めたいすべてのグラフィックスファイルを 1 つのフォルダに入れます。
  2. 各ファイルに同じ名前を付けて、末尾に「picture1」、「picture2」のように大きくなる番号を付けます。

    なお、大部分のデジタルカメラでは、自動的にファイルに番号が付けられます。番号は大きくなる必要がありますが、正確に連番でなくてもかまいません(たとえば、「picture1」、「picture5」、「picture10」などの名前をファイルに付けることができます)。

  3. 「QuickTime Player」で、「ファイル」>「イメージシーケンスを開く」と選択し、先頭のファイルを選択します。
  4. 「フレームレート」ポップアップメニューからフレームレート(1 秒間に表示されるフレーム数)を選択します。

    スライドショーは通常、1 フレームあたり 2 ~ 3 秒でスライドが表示されると最も効果的に動作します。

    「QuickTime Player」で、各ピクチャが順に表示されるムービーが作成されます。

  5. 「ファイル」>「保存」と選択し、ムービーに名前を付けて保存します。

ムービーを保存する前にオーディオトラックを追加すれば、スライドショーにミュージックを追加することもできます。オーディオファイルを開き、スライドショーに追加する部分を選択し、「編集」>「コピー」と選択します。スライドショー(またはその一部)を選択し、「編集」>「すべてを選択」と選択してから、「編集」>「選択範囲に追加して調整」と選択します。オーディオの速度はペースト先の長さに収まるように増減します(ピッチは同じままです)。最良の結果を得るためには、スライドショーの長さをできるだけオーディオの長さに合わせます。異なる位置から始まる複数のオーディオファイルをムービーに追加することで、サウンドトラックを長くすることもできます。

また、新しいプレーヤーウインドウを開き、オーディオをコピーして新しいウインドウにペーストしてから、「編集」>「選択範囲に追加して調整」と選択してスライドショーをコピーして新しいウインドウにペーストすることで、元のオーディオの速度を維持し、イメージの速度を変更できます。